Chang-Nao(@Chang_7010)です!
すっかりと冷え込んできましたねー。
ギター弾きにはつらい季節ですが、しょうがとか暖かいものを飲んだりして早起き活動をしたりなんかしています。
なかなか忙しい月でしたが、早速振り返っていきましょう!
今月の幸福度
忙しさ ★★★★★★★★★★
やりがい ★★★★★☆☆☆☆☆
顧客満足度 ★★★★★★★★☆☆
プライベート ★★★★☆☆☆☆☆☆
総合幸福度 ★★★★★★☆☆☆☆
11月全体通して割とバタバタしていました。
試験的に実家に移り住んでみたり、いつもより少し大きめの案件を抱えてみたりで常になにかしら忙しくしていた気がします。
その影響もあってか音声配信はちょっと控えめです。
モチベーションは落ちていないし、目的もきちんとあるので喋ることに慣れてきたらまた別のステージに乗り出すかも。
今月はTwitterでも色々コミュニケーションを取ってみたり、外側に繰り出していく方向でやってみましたが、色んなものの摩擦やら何やらで、感情の起伏がとにかくヤバかった気がします。
・言葉のインプットを遮断する
・無理に何かやろうとしない
・静かな場所で過ごす
・他人と話して忘れる
・何か聞くなら音楽
などなど自分に合ったやり方を見つけたいところ。
何せあんまりこういう状態に普段ならないからなぁー笑— ChangNao@ギター演奏キャンペーン中! (@chang_7010) November 25, 2018
メンタルが崩れた時の対処法もきちんと整えておこう。精神のライフハック。
お客様の声
ココナラでのご依頼で頂いた評価をブログ内でも取り上げます。
※依頼者の方には事前にお伝えしています。
今月もギター演奏がかなり多かったですね。たくさんの方にご満足してもらえました。
ご依頼があればブログの問い合わせフォームからもどうぞ!
今月の記事
今月は2記事更新しました。
先月みたいにバシバシ書くのは止めて、できるだけ内容重視で。
あとはちょびちょびと過去記事のリライトに力を入れています。
実はリライトって今までそんなにやってきてないんだけども100記事を超えたのでそろそろ本格的に手を出しても良いかもと思っています。
実際に手を加えてみると、心なしかPVにも表れているような気がします。
リライトの重要性もなんとなく分かってきたような気がする!
今月のmy new gear
・MXL V67G-HE(コンデンサーマイク)
ブラックフライデーで盛り上がっていましたが、結局プラグイン関連は買いませんでした。
実はマイク関連はそんなに多くは持っていないんですが、作業や依頼の幅がかなり広がってきたのでこれを機会にもうちょい持ち物を増やそうかなと。
ギターへの物欲も出てきたので、今月は色々手放して今の自分に合った持ち物を整えていく予定です。
音声配信の価値
テキストのコンテンツが終わりを迎えようとしている、ということをプロブロガーのイケダハヤトさんが予言しています。賛同です。
個人的な見解を付け加えると、将来は音声コンテンツが伸びていって音声コンテンツでSEOが可能になったり、とかなのかなぁとぼんやり思っております。
youtube界隈でも次世代のクリエイターはどうなっていくのか、という話題が取り上げられていました。
僕も何かしらの形で動画市場への進出も考えていますが、何にせよ『話す』という部分は表現のベーシックになる部分。
これは個人のスキル的な面も問われてくると思うので、noteでもなんでも今からしっかり磨いていきたい。
もう一つのアカウント始動
発信したい内容別にもうひとつのアカウントを動かし始めています。ほぼ活用してないアカウントだったので、もう弱くてニューゲーム。
Tweets by cn_words
色々悩みましたが、やっぱり分けた方が言いたいこととか色々振り切ってやれるような気がしたので。既存のアカウントは1回音楽的な内容に限定させていこうかなと。
問題なのは2つのアカウントを管理しきれるかっていう部分なので、やっぱ駄目だと感じたら大人しく元に戻します 笑
積極的無責任
この矛盾する言葉同士の熟語、メンタリストDaigoさんの放送でとりあげられていた言葉です。
この言葉を聞いてとてもストンと腑に落ちる感じがしたのは、今の自分の生き方にまさにピッタリとハマるワードだったから。
自分で言うのも非常にアレなのですが、昔からイイ奴だ優しいヤツだと言われ続けてきたけど、ある日このままでは何も成し遂げられないなっていうことに気が付いて、他人に無駄にニコニコしたり振り回されたりするような生き方を辞めようと思った過去がありました。
一方でネットでは他人にナメられてしまうことに悩む人の意見をいくつか目にしましたが、逐一過去の自分と重なる部分があって、共感しかありませんでした。
「いい人」「この人は怒らない人」って思われてる人って何かナメられやすい。
この人なら雑に扱っても大丈夫。この人ならテキトーでも大丈夫。この人になら何を言っても大丈夫とか。
相手がいい人だって、嫌な事をされたら嫌な気持ちになるのに。勝手に解釈して何でも許されるとは思うなって感じ。
— 相希 (@Aisru_) November 21, 2018
仮想銀座高級クラブ「かほこ」 – 経沢 香保子
第194夜 舐められない方法 / 素直な人
こうして兼業でもフリーランスで依頼を受けられているのも、他人に振り回されない、翻弄されないというマインドで脇目もふらずに積み上げてきたものがあったからこそ。
ブログかnoteでその点についてもコンテンツにしてみようと思っています。
あとがき
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ここで突然のCMです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
自分の楽曲に生ギターを入れて欲しいアナタ!
Twitterでのギター録音作業の公開に同意を頂くことで料金を割引出来るキャンペーンを実施中!オリジナル曲を広めたい方はぜひご相談下さい。
期間限定ですのでお早めに!
※オリジナル曲限定+一定の基準アリ。
…と、まぁそんな感じで、今月はいつもよりもスケジュールに空きがあるの依頼はガンガン受けていきたいモードです。中盤には楽しみなイベント事もあるので今から高まっております。
12月後半からは実家への本格的な移住が始まります。
結構冷える家なので、体調管理には一層気を付けていかないと!
それでは、Chang-Nao(@Chang_7010)でしたー!
月間報告【裏】は明日更新予定です!
◆こちらの記事も読まれています