Chang-Nao(@Chang_7010)です!!
今月は人目につかない部分でいろいろと。行動が確実に成果となって帰ってくる作業ばかりやってました。うん、これでいい!
音楽もブログも着実に進歩を感じられた7月でした。
今月アップロードした楽曲
DOVA-SYNDROMEに…1曲
たったの1曲だったけど、いいんですこれで。今月は製作の仕事がいくつか来たのでそれに集中してました。
来月はオーディオストック、そろそろ本気で乗り出そうと思っています。
今月のmy new gear…
・KONTACT
・VS Sanshin
・VS Shamisen
・VS Footstep
・CSL Vol.1 締太鼓
夏のセールでいろいろ安かったのでどれを買うか迷いましたが、ようやくKONTACTを導入しました(遅
和モノの曲をたくさん作っていきたいのと、実際に製作依頼もあったので、手持ちの総合音源で騙し騙しやるのにもそろそろ限界が来たなという感じ。
VS Shamisenと締太鼓のレビューはそのうち書ければと!
ブログのアクセスが…
まだまだ圧倒的に認知も低いこのブログ、毎日検索から必ず誰か来てくれる様になりました。嬉しい。
特に強いのはやっぱりiLoud Micro Monitorの記事。
やっぱりみんなが気になっていて、実際に評判のある商品のチカラはすごいね 笑!
記事ごとに自分でgoogle検索して順位もチェックしてるんですが、少しづつ上位に表示されるモノも増えていますね。いい傾向。
夜勤の労働と結婚で更に自由を得た記事、健康と食生活にまつわる記事等、今月は特に自分のパーソナルな情報を中心に情報化してみました。
ブログの開設から2ヶ月経って、今の自分にとってベーシックになる経験はある程度出し切ったので、そろそろ次のステージに行こうかなと思ってます。
スポンサードリンク
ネットで作曲/アレンジの仕事を開始
6月の月間報告で、クラウドソージングサイトで仕事の受付を始めると書きました。
で、今月は何件か仕事をさせて頂いたんですが、自分の強みを最大限にアピールしながら仕事募集の看板を出してみたら、食いつきも良かったのでこの方向で行こうかと。自分の長所をとことん伸ばして行こうと思います。
しかしまぁ、とにかく何でも始めることが大事ですね。ホントそう。今月何件か仕事させてもらって、1人で作業してた月よりも格段に経験値が上がった気がする。
提供楽曲など、近いうちインフォできる案件もあると思います。
ヴァイオリン、断念
友達から借りているバイオリンがありまして、この際竿モノの弦楽器は一通り習得してしまおうかと思ったんですが。
ペグを話しただけでどんどんチューニングが落ちていくので、本格的な練習は何も出来ませんでしたね 笑
まぁ、そこはゆっくり地道にやります笑。
あとがき
今月はDTMerやブロガーの対談記事が多くて、マジで俺得でしたありがとうございました。
ではでは、Chang-Nao(@Chang_7010)でしたー!!